[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フラワーズ―プリザーブドフラワー (ART BOX GALLERYシリーズ) 丸山文枝
配色や組み合わせ自由に広がるのが、ブリザーブドフラワーの特徴。
花と人との出会いを演出し続ける筆者の一見派手な中にもぬくもりを感じさせる作品集
丸山文枝 略歴
新潟生まれ。
華道歴 30 年。
現在「フローラルアート香織」主宰。
メルバック長野にて作品を常時展示。
長野を中心に大阪、京都、滋賀、千葉にスクールを展開。
【ART BOX GALLERYシリーズ 一覧(クリックで詳細を表示)】
★ページサイドのyahooオークションリンクまたはこちらより様々なジャンル(作品集・写真集・絵画・入門書等)の書籍をご覧いただけます! 是非ご覧ください!
許長貴画集 (ART BOX・GALLERYシリーズ)
「ウルワシキものは永遠の喜びなり-」
台湾に生まれ、生涯の大部分を東京で過ごし、戦後日本の歴史と
風土に身を置いて、静謐に画業を全うした画家・許長貴の珠玉の
作品94点を収載した遺作集。
― 極めて長期にわたって営々と描かれた多数の絵画を通覧すると、その主題は、
およそ、風景・静物・人物の3種に及んでいて、いずれにおいても、身辺に題材を
取って極めて堅実であり、奇をてらったり、幻想に走ることはない。もっとも印象的
なのは、常に対象を直視し、空間を大きく捉えて、同時に細部をおろそかに しない
ことである。(瀬木 慎一/美術評論家)
夫が逝ってから9年余の年月が流れました。
どんな絵がどの位あるかさえわからない 状態から出発して、絵をまとめ、資料を
探し集め、やっと刊行に辿り着いた感があります。――彼の意に沿えたか不安な
一方、彼の喜ぶ顔も浮かんできて、いま は、彼との約束を果たせたという喜びと
安堵感でいっぱいです。そして多くの方にご覧いただけたらと願っております。
(刊行によせて/妻・小川はる子)
【ART BOX GALLERYシリーズ 一覧(クリックで詳細を表示)】
★ページサイドのyahooオークションリンクまたはこちらより様々なジャンル(作品集・写真集・絵画・入門書等)の書籍をご覧いただけます! 是非ご覧ください!
現代日本の建築vol.1 (ART BOX IN JAPAN)
ART BOX IN JAPAN シリーズ一覧
あの建物を設計したのは、ここにいる建築家だったー。
現代日本を創造し続ける建築家を、美しい写真と共に紹介。
日本の主要なランドマーク、森ビル、丸ビル、汐留シオサイトをはじめとし、
日本の古民家再生まで日本の建築家たちとその仕事を完全網羅。
資料として、イマジネーションツールとして、ご活用下さい。
掲載作家一覧/敬称略
相 田武文/青木茂/青島裕之/浅井謙/淺石優/芦原太郎/東孝光/阿部勤/阿部仁史/雨宮守司/安藤忠雄/飯田直/五十嵐淳/石井修/石出和博/伊丹潤/出 江寛/伊藤肇/井上尚夫/今井均/今村雅樹/岩井光男/上浪寛/榎本弘之/大内政男/大江匡/太田隆信/大野秀敏/大場浩一郎/岡田新一/岡村泰之/岡本 賢/小川晋一/奥村召司/小沢明/小澤照夫/角田曉治/片倉隆幸/片山和俊/上遠野徹/門屋幸司/上村保弘/川上恵一/寒竹伸一/貴志雅樹/岸和郎/岸崎 隆生/北川原温/君島弘章/工藤和美/堀場弘/国広ジョージ/久保清一/隈研吾/倉岡敏則/倉橋英太郎/栗山政雄/栗生明/黒川紀章/黒川哲郎/黒川雅之 /甲村健一/古後信二/小嶋一浩/古平真/琴雅佳/小林正美/榊原明夫/坂本昭/櫻井義夫/佐々木善樹/佐田祐一/佐野吉彦/鮫島和典/椎橋隆/塩原達郎 /繁野舜/進藤繁/鈴木エドワ-ド/鈴木恂/妹尾正治/曽根幸一/高砂正弘/高野修嗣/高松伸/高安重一/竹原義二/竹山明英/竹山聖/竹山実/巽順/田 中義行/田辺芳生/谷村茂/谷村留都/團紀彦/千葉学/津田勝弘/手塚貴晴/手塚由比/戸尾任宏/徳井正樹/徳岡昌克/鳥居久保/内藤廣/中園正樹/中村 享一/中村弘道/西沢立衛/二宮俊一郎/諸留智子/長谷川逸子/早川邦彦/林寛司/林雅之/原広司/針生承一/治田博/平尾稔幸/廣部剛司/藤田義勝/藤 本壮介/降幡廣信/古本竜一/古谷誠章/細井眞澄/堀内雪/本多友常/本間利雄/前田由利/槇文彦/益子一彦/増田靖仁/松岡恭子/松村佳久男/丸山幸弘 /三井所清典/水谷嘉信/水野一郎/光井純/三原宏樹/宮崎豊/宮本忠長/村井敬/村上晶子/村重保則/連健夫/室伏次郎/毛利武信/森清敏/川村奈津子 /八木俊樹/谷内田章夫/柳澤孝彦/山浦国昭/山下昌彦/山下保博/山中玄三郎/山本理顕/葉祥栄/横河健/吉野勝己/六鹿正治/渡辺豊和
【ART BOX IN JAPAN アートボックスインジャパンシリーズ 一覧】
★ページサイドのyahooオークションリンクまたはこちらより様々なジャンル(作品集・写真集・絵画・入門書等)の書籍をご覧いただけます! 是非ご覧ください!
Toshiki Mikami―日本画・三上俊樹 (ART BOX/GALLERYシリーズ)
四季折々の風の音、鳥の声、花々のささやきが聞こえてくる、三上俊樹の日本画。
人体や動物のデフォルメ、旅先で出会う自然を描いた日本画作品を掲載。
.
写 生のために旅するというのは題材がどのようなものであっても、心が浮き立つ。
それでいながら、旅先で出会う中でどうしても自分の力量不足をつくづく感じて しまう
対象もある。
樹齢の古い桜の木の中には、何年通ってもどうしても仕事にならないものもある。
それ相応の時間がどうしても必要なのだが、それは毎年の ように写生して桜の造形が
わかっていてもそれ以上に桜の木の持っている樹の精というか、永い年月に渡って直立し
続けている魂魄とでもいうものが自分のなか に静かに溶け込んでこないうちにはまだ
描けないとしか思えないのだ。(風の音:まえがきより抜粋)
【ART BOX GALLERYシリーズ 一覧(クリックで詳細を表示)】
★ページサイドのyahooオークションリンクまたはこちらより様々なジャンル(作品集・写真集・絵画・入門書等)の書籍をご覧いただけます! 是非ご覧ください!
現代日本の抽象〈Vol.1〉 (ART BOX IN JAPAN)
現代日本の抽象芸術とアーティストを展望する作品集。
現在日本で活躍中の159名のアーティストが豊かで奔放な
発想の元に<抽象的な芸術表現>に挑んだ作品 と、彼らの
プロフィール・コメントを収載しております。
絵画・版画・彫刻・染色など、素材とイメージを駆使した作品をご覧下さい。
また、アーティストイン デックスとしてはもちろんの事、
美術的価値の高い写真作品集としてもお楽しみ頂けます。
【ART BOX IN JAPAN アートボックスインジャパンシリーズ 一覧】
★ページサイドのyahooオークションリンクまたはこちらより様々なジャンル(作品集・写真集・絵画・入門書等)の書籍をご覧いただけます! 是非ご覧ください!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
これからなにかを始めたい方、また今の趣味をもっと上達したい方のための入門・実用書の人気書籍をご紹介いたします。
様々なジャンルの本を随時ご紹介いたします。
よろしければリンク先もご覧ください。